皆さんこんばんは。あみきらサウルスのあきらです。
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」(以下、キュンパス)は、JR東日本が提供する平日限定のお得なフリーパスです。新幹線や特急列車を含む広範囲のエリアで乗り放題が楽しめるこのパスは、旅行好きにとって見逃せないチャンス。
2025年の最新情報を基に、その詳細や特典、活用方法を徹底的に解説します。ぜひ皆さんもこの記事を参考にして、東日本全域を楽しむ旅をお楽しみください!
旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス(キュンパス)とは?

「キュンパス」こと「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」は、JR東日本が「混雑少ない平日の旅」を応援するお得なフリーきっぷです。このキュンパスは新幹線や特急列車を含む広範囲を1日間または連続する2日間、乗り放題で且つ格安に楽しむことができる旅好きにはたまらない魔法のチケットです。
私たちは普段、移動の際には新幹線は料金が高いのでLCC(格安航空会社)を利用していますが、このキュンパスはより安く、快適に東日本全域を旅できます。
旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス(キュンパス)の詳細情報
料金・発売期間・利用期間
- 料金:1日間10,000円(税込)、2日間18,000円(税込)
- 利用期間:2025年2月13日~2025年3月13日の平日のみ(土日祝不可。2日間用は金~土、日~月も不可)。
- 発売期間: 2025年1月13日~2025年2月27日(利用開始日の1ヶ月前から14日前まで)
※最終販売日は1日間用2月27日、2日間用2月26日まで - 利用条件:大人用のみ。東日本全域の新幹線・特急列車の普通車自由席が乗り放題。
※事前指定で普通車指定席利用可。1日間用2回、2日間用4回まで無料で利用可能。
全車指定席(「はやぶさ」「こまち」など)は予約必須。
乗り放題の路線一覧
対象の路線
JR東日本全線:東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線(東京~上越妙高間)、普通・快速・特急列車、BRT、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)
対象外の路線
北海道新幹線(新青森~新函館北斗)、北陸新幹線(上越妙高~敦賀)、東海道新幹線
※盛岡~新青森、盛岡~秋田、福島~新庄の各駅相互発着、仙台~盛岡間停車の「はやぶさ」「はやて」「こまち」は、空席なら指定席回数にカウントせず利用可。「ひたち」「ときわ」「あずさ」「かいじ」「踊り子」「湘南」は事前指定必須(2回超過時は特急券購入)。「リゾートしらかみ」「ひたち」など一部指定席は「えきねっと」予約不可。発券後、指定席券売機等で予約。
購入・申し込み方法
STEP1:「えきねっと」に会員登録。
未登録の方はえきねっとに登録する必要があり、無料で登録が可能です。
STEP2:「キュンパス」の購入
「えきねっと」へログインし、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス(キュンパス)」の専用ページから購入します。購入する際に出発地・目的地の選択を求められますが、「指定しない」を選択し、利用開始日を入力して購入となります。2025年版は1日間用だけでなく2日間用も選択できます。
STEP3:指定席のお申し込み
指定席の予約は利用開始日1か月前の10時から可能であり、「えきねっと」マイページまたは指定席券売機で予約し、JR東日本指定席券売機で発券します。
※「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス(キュンパス)」はえきねっと(Web)での限定発売であり、当日購入は出来ません。
指定席を予約する場合は、予約ができる利用開始日1ヶ月前の10時には行った方が吉です。私たちも行きと帰りの便の予約をしましたが、当日の数分間で満席になっていました。
購入後の注意点
利用日開始日の変更には条件があるため、購入時点で確実な日程を押さえておく方が良いと思います。
キュンパス購入の特典一覧
- 「JRE BANK」
特典:抽選で1,000名にJRE POINT 30,000ポイントをプレゼント。
内容:JRE POINTとJRE BANK口座を連携し、デビットで「キュン♥パス」を購入。 - 「JRE MALLショッピング」
特典:2,000円以上の買い物で500円割引クーポン(先着3,000名)。
内容:盛岡駅ビル・フェザンでの電子チケット購入でクーポン券プレゼント。キャンペーン期間は2025年1月13日~3月13日。 - 「Suica電子マネー」
特典:JRE POINT 10,000円相当を抽選で100名にプレゼント。
内容:キャンペーン期間は2025年2月13日~3月13日。エントリーが必要。 - 「駅レンタカー」
特典:「えきねっと+駅レンタカープラン」で最大20%割引。
内容:一部除外営業所あり。キュン♥パス購入後、きっぷの有効期間内に申し込み。 - 「ビューカードでのパス購入」
特典:抽選で1,000名にJRE POINT 5,000ポイントをプレゼント。
内容:対象は2025年1月13日~2月27日購入分。 - 「ビューカード外貨両替センター」
特典:3万円以上の両替で50円引き、5万円以上で100円引き。
内容:ビューカード会員優待サービスと併用可能。 - 「NewDays、NewDaysKIOSK各店舗」
特典:1日券で10%OFFクーポン1枚+PET飲料1本クーポン。2日券で10%OFFクーポン2枚+PET飲料1本クーポン。
内容:キャンペーンコード入力期間は2月13日~3月13日。 - 「エキュート、グランスタ」
特典:合計3,000円以上の購入で抽選で1,000名にJRE POINT 1,000ポイント。
内容:一部対象外ショップあり。
大間のマグロからせんべい汁まで!絶品の青森グルメを一部紹介

青森県で有名な料理をいくつかご紹介します。青森は豊かな自然環境に恵まれ、海産物や山の幸を使った料理が特に知られています。
- 大間のマグロ丼
青森県大間町は日本有数のマグロの漁場として有名で、特に新鮮な本マグロを使ったマグロ丼は絶品です。赤身や中トロ、脂の乗った大トロを贅沢に味わえます。 - せんべい汁
青森県南部地方の郷土料理で、醤油ベースのスープに鶏肉や野菜、そして「南部せんべい」と呼ばれる堅焼きせんべいを割り入れて煮込んだ鍋料理です。せんべいがスープを吸って独特の食感になります。 - 十和田バラ焼き
十和田市で親しまれているB級グルメで、薄切りの牛バラ肉と玉ねぎを甘辛いタレで鉄板焼きにしたもの。ご飯との相性が抜群で、スタミナ料理として人気です。 - イカのゴロ焼き
青森県の津軽地方でよく食べられる料理で、イカの内臓(ゴロ)を醤油やみりんで味付けして炒めたもの。濃厚な味わいが特徴で、お酒のつまみにもぴったりです。 - りんご料理
青森は日本一のりんご生産地として知られ、りんごを使った料理も豊富です。例えば、りんごの天ぷらや、りんごを混ぜ込んだカレー、デザートとしてのアップルパイなどが挙げられます。 - じゃっぱ汁
魚のアラ(頭や骨など)を野菜と一緒に煮込んだ漁師料理。鱈(タラ)を使うことが多く、「じゃっぱ」とは津軽弁で「雑把」や「魚の残り物」を意味します。寒い冬に体を温めるのに最適です。 - けの汁
青森県津軽地方の伝統的な汁物で、大根、にんじん、ごぼう、わらび、豆腐など、たくさんの具材を細かく刻んで味噌や醤油で味付けしたもの。お正月や行事でよく食べられ、栄養満点の健康食として知られています。 - 貝焼き味噌(かやきみそ)
ホタテの貝殻を鍋代わりに使い、味噌と卵、ネギや魚介類を入れて焼いた料理。津軽地方の漁師料理で、貝殻の中で混ぜ合わせた味噌と卵の香ばしさが特徴です。 - 黒石つゆ焼きそば
青森県黒石市のご当地グルメで、焼きそばを醤油ベースのつゆに浸して食べる独特なスタイル。中華麺を炒めた後に、和風だしやソースで味付けしたスープをかけて提供されます。 - ひっつみ
小麦粉を練って薄く伸ばした生地をちぎって(「引っ張って摘む」から「ひっつみ」と呼ばれる)鍋に入れ、鶏肉や野菜と一緒に煮込んだすいとん風の料理。素朴で温かい味わいが特徴です。 - しじみ汁
青森県の十三湖や小泊地域で獲れる新鮮なしじみを使った味噌汁。しじみの出汁が効いたシンプルながら深い味わいで、二日酔いにも良いとされています。 - 田子のにんにく料理
青森県田子町はにんにくの生産で有名で、にんにくを使った料理が豊富。にんにくの丸揚げや、にんにくを効かせたラーメン、ステーキなどに使われます。スタミナをつけたい時に最適です。 - 味噌カレー牛乳ラーメン
青森市で愛されるご当地グルメで、名前からも分かるように味噌ベースのスープにカレーと牛乳が組み合わさったユニークな一品です。
まとめ
「キュンパス」は平日をお得に楽しむ最強パスです。1日間10,000円または2日間18,000円で新幹線や特急を乗り放題し、東北の雪景色やグルメを満喫できます。「えきねっと」で早めに購入し、あなただけの特別な旅を計画してみてください!