20代夫婦の日常をぜひご覧あれ!TwitterやInstagram・TikTokもやっています!

全国1位の岩盤浴を体験!美楽温泉SPA-HERBS体験レポート|口コミ解説・写真付き

あみきらサウルスの部屋

皆様こんにちは、あみきらサウルスの部屋のあきらです。前回は埼玉県北本市にある温泉施設「湯楽の里北本温泉」について紹介しま…

皆様こんにちは、あみきらサウルスの部屋のあきらです。

日本最大級の温泉情報サイト「ニフティ温泉」で、5年連続で第1位を獲得している温泉施設「美楽温泉 SPA-HERBS」を皆さんはご存じでしょうか。

全国1.8万件以上の中で一番人気の温泉施設「美楽温泉 SPA-HERBS」へ実際に足を運びましたので、写真も交えてどんなところが魅力的だったかご紹介します。

最後には入浴・岩盤浴料金がお得になる情報を掲載しておりますので、もし足を運ぶ際には必ずご覧ください。

魅力ポイント

・ニフティ温泉ランキング「全国1位(5年連続)」

・風呂・岩盤浴の種類の豊富さ

・セラミックボール足湯や雪が降るクールルーム等の型破りな設備

・約2万冊の漫画やテレビ、Wi-Fi完備の充実したリラックスルーム

施設情報【美楽温泉 SPA-HERBS】

施設情報詳細
施設名美楽温泉 SPA-HERBS (スパ ハーブス)
所在地埼玉県さいたま市北区土呂町2-1-1
営業時間<入浴>
9:00~25:00 (最終入館24:00)
<岩盤浴>
9:00~24:00
内湯ナノ炭酸泉・シルクの湯・電気風呂・ジェットバス・スーパージェットバス・冷水風呂
露天風呂つぼ湯・寝ころび湯・源泉洞窟風呂・あつ湯・ぬる湯
岩盤浴桃潤・悠雲・癒塩・煌空・烈紅
サウナ大浴場内サウナ
食事処Live Kitchen 美楽亭・3Fカフェ
利用料金大人(中学生以上): 平日2,200円、土日祝2,500円
子供(4歳~小学生): 平日1,100円、土日祝1,250円
シニア(65歳以上): 平日1,650円、土日祝1,875円
団体割引、メンバーシッププランあり
Wi-Fi
休憩スペース
漫画
充電スポット
電源
アクセス電車・バスでのアクセス:JR大宮駅、JR土呂駅からシャトルバス運行。
徒歩でのアクセス:JR土呂駅から徒歩約9分
駐車場約500台

体験レポート【館内全体のご紹介】

大宮駅から現地まで

私たちはまず、JR大宮駅からシャトルバスで向かいました。
シャトルバスは大宮駅西口から1階へ降り、直進して金塚公園横にバス停があります。

定員は28名(公式HPでは28名、館内案内板だと26名)であり、基本的に1時間に1本のみとなります。
私たちは日曜日の13:25のシャトルバスに乗りましたが、満員で乗り切れていない方もいたので、曜日や時間帯によっては注意が必要です。12時台のみ便がないため、13時台の便は特に混むかもしれません。
バス停は日除けがないため、夏場の暑い時期の混む時間に待機するならば、日除け傘は必須ですね。

2F入口

現地に到着すると2階に上がり、靴を履き替えて受付へ向かいます。
お昼の時間は受付が大変込み合うようで写真の通り大変混んでいました。

入口で早速目にするのは、「ニフティ温泉ランキング5年連続第1位」の看板。
全国約17,000件の温泉・スパ施設の中での全国総合1位とは恐れ入ります。

受付を終えて清算バンドと岩盤浴セット一式を受け取ると直ぐに売店があります。
アイスクリームコーンを食べましたが、シャーベット状で水っぽさのあるバニラアイスでした。次は買わないかもしれないです…笑

基本的に館内の買い物は清算バンドを使って退場時に清算する後払いシステムになっています。
館内は2~4Fの以下のような構成になっており、階段・エレベーターがあります。

3F更衣室

岩盤浴着に着替えるために3階の更衣室へ向かいます。
一般的な温泉・スパ施設はリターン式ロッカーが多い印象ですが、SPA-HERBSでは受付時に渡される清算バンドにロッカーの鍵も付いており、ロッカーの場所が決まっています。

3F休憩所・カフェ

早速着替えて3階の休憩スペースへ。
3Fの休憩スペースにはサイズの異なるヨギボーが置かれており、キッズスペースも奥にあります。
漫画やボードゲームも各種置かれており、満席だったので少し待って場所を確保し、人生ゲームや漫画を読んだりと大変寛げる空間でした。休憩スペースは飲み物の持ち込みは大丈夫なようでした。

休憩スペースの横には「Cafe Belax」というカフェバーもあり、おにぎりセットやピサ、スイーツにお酒等多種多様な食べ物・飲み物が用意されています。カフェ専用の座席や漫画コーナーも用意されており、こちらもほぼ満席でした。

2F休憩所

次に2階の寝転び処・岩盤浴コーナーへ。
寝転び処はマッサージ機もあれば、ここにも漫画コーナーがあります。
2FにはchargeSPOTもあるので、スマホ充電しながらゆっくり過ごせますね。

2F岩盤浴・専用休憩所

2F休憩所は話せるような空間では無さそうだったので、岩盤浴コーナーへ。
岩盤浴コーナーは岩盤浴着でなければ入れないようになっています。SPA-HERBSは「桃潤・悠雲・癒塩・煌空・烈紅」の5種類の岩盤浴があり、加えて足湯があります。

桃潤はランプ照射によるコラーゲントリートメントの仕組みを利用した岩盤浴×ホットヨガという珍しい種類の岩盤浴です。レッスン時間も決まっているようで、中は満員で利用出来ませんでした。

癒塩は壁面に純度の高い岩塩が敷き詰まっており、通常の温泉施設とは違って寝そべる岩盤ベッドが曲線系になっていました。身体に負担がなく横になることができ、室温も44度と大変快適な岩盤浴でした。

悠雲は6種類の薬石(不老石・鉄紅石・木紋石・薬宝玉石(緑)・薬宝玉石(黄)・トルマリン)が敷き詰まっており、自由に選べます。加えてナノ水で発生した雲が部屋全体に広がり、不思議な感覚を味わうことが出来ます。

こちらも室温は43度とあまり水の音もしてリラックスして楽しめる岩盤浴でした。

●不老石

ブラックゲルマニウムとも呼ばれ、32℃以上でマイナスイオンが発生し、新陳代謝の活性化や腰痛、肩こり、冷え症などの改善に効果があるそうです。

●鉄紅石

ヘマタイトとも呼ばれ、磁気効果に加え、パワーストーンとして血行促進や疲労回復、運動能力の向上、ネガティブなエネルギーから身を守る等の効果があるそうです。

●木紋石

グレイニネスとも呼ばれる化石化した樹木であり、免疫力向上、マイナスイオンによる殺菌・脱臭効果、細胞の活性化などが期待されているようです。

●薬宝玉石(緑・黄)

奇跡の健康宝石と呼ばれ、ミネラル成分を豊富に含み、遠赤外線を放出します。代謝促進や体内への酸素補給増加、不眠症改善などの作用があるそうです。

●トルマリン

遠赤外線効果、マイナスイオンの発生、静電気の抑制など様々な特性を持ち、血行促進、ストレス軽減、リラックス効果、浄化作用などの健康効果や美容効果が期待されているようです。

煌空は御影石(花崗岩)の遠赤外線効果や温熱効果が期待できる岩盤浴です。
昼は自然光が差し込み、夜は対照的に星が見えようになっています。
ヨガの要素を含んだリラックス体験ができるイベントもやっていました。

烈紅は室温が他と比べて高温で設定(72度)されており、中央の炉から遠赤外線を発生させ、デトックス効果やアンチエイジング効果があるようです。
毎日オートロウリュウを開催しており、熱波師を呼び込んでのイベントも開催しています。
当日はイベント後だったようで、室内は多湿且つアロマの良い匂いが漂っていました。

舞氷は天井から舞い降りる雪を眺めながらクールダウンが出来るクールルームです。
中には団扇も設置されており、室温は14度前後と他の温泉施設と比べても断トツで低い設定で快適でした。

憩玉はセラミックボールを敷き詰めたお湯では無い珍しい足湯です。
足を入れるとじわじわと身体を温めることが出来るのはもちろん、気軽にお話しながら足湯を楽しむことが出来ます。

岩盤浴の間休憩には広間のソファーやTVを観ながら休めるリクライニングチェア、女性優先の休憩所もあって快適に過ごせます。こちらにも雑誌や漫画コーナーが設置されており、岩盤浴利用者限定の快適なエリアでした。

3F大浴場・露天風呂

岩盤浴を楽しんだ後は大浴場・露天風呂へ。
SPA-HERBSは岩盤浴だけでなく風呂の種類も豊富に用意されており、4種類の露天風呂の中でも「源泉洞窟風呂」は、源泉から発生した蒸気を洞窟内に留めた蒸し風呂と珍しいお風呂になっています。
中で寝転びながら流れている音楽を聴いているとリラックスしてしまい、ふと眠たくなってしまいました。
内湯も地下1100mの地中から湧き出た天然温泉となっており、ジェットバスや電気風呂など網羅されていて、とても満足でした。

2F美楽亭

温泉を堪能し、最後に食事処である美楽亭へ。
入口付近には、またもや漫画コーナー兼休憩所があるので、温泉で温まった後にジェラートを食べてもよいですね。

美楽亭には温泉施設では珍しいドリンクバーがあり、お酒もあるのでつい長居してしまう環境でした。
食事のメニューも豊富であり、丼物・ピザ・パスタ・ラーメン・カレー・鉄板焼き・定食・デザート類等、選びきれないほどの種類でした。

私たちは「きのこ肉味噌クリームうどん」「こく旨ふわとろ親子丼」を頼みました。感想としては、食事にも力を入れていると感じる事が出来るほど大変美味で満足出来ました。
他にもたくさん美味しそうなメニューがあるので、今度は平日のHAPPY HOUR(14~18時)にお酒を飲みながら食事を楽しみたいですね。

4Fには「BEST STYLE FITNESS」というフィットネス施設も併設されており、本格的なジムとして最上級グレードのウェイトマシンが用意されています。
また、多彩なフィットネスプログラムも取り揃えているので、飽きがなく効果的に運動を継続出来そうです。そして何といっても入会すると岩盤浴や温泉へ入り放題という点は魅力的ですね。
私も家が近場だったら迷いなく入会していました。

会員種別月額料金利用可能エリア・サービス主な対象・備考
プレミア会員¥15,300ジム・スタジオ・温浴・岩盤浴・岩盤ヨガ・タオル無料全施設をフル活用したい方(最も人気)
レギュラー会員¥12,750ジム・スタジオ・温浴カジュアル利用向け、岩盤浴は都度課金
BEST STYLE会員(女性専用)¥17,850ジム・スタジオ・温浴・岩盤浴・岩盤ヨガ・コラーゲンスタジオ・タオル無料女性向け、全施設追加料金なし
HERBS FREE会員(女性専用)¥15,300温浴・岩盤浴・岩盤ヨガ・コラーゲンスタジオ・タオル無料岩盤浴・温浴メイン利用の女性向け
アンダー24会員¥10,830ジム・スタジオ・温浴24歳以下限定
はつらつクラブ会員¥10,200ジム・専用スタジオ・温浴60歳以上限定、平日9:00~17:00のみ利用

利用者のレビュー・口コミ【美楽温泉 SPA-HERBSの実際の評価は?】

じゃらん・アソビュー・ニフティ温泉に掲載されているレビュー・口コミから、評価の割合や実際にどんなところが良かったのかをまとめてみました。

じゃらんのレビュー・口コミ

星評価口コミ数割合
☆569件28%
☆488件36%
☆334件14%
☆222件9%
☆132件13%

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000191422/kuchikomi

※2025年7月30日時点

 
あきら
☆4~5の評価が約64%(157件)であり、高評価が主流のようです。
満足な点は、施設の充実さやリラックス出来る環境がある事との事でした。
不満な点は、人気が故に混雑して騒音や休憩所の場所が取れない事でした。
 

ニフティ温泉のレビュー・口コミ

星評価口コミ数割合
☆51,071件40%
☆4803件30%
☆3402件15%
☆2161件6%
☆1242件9%

https://onsen.nifty.com/saitamashi-onsen/onsen012278/kuchikomi

※2025年7月30日時点

 
あきら
☆4~5の評価が約70%(1,874件)であり、こちらも高評価が主流で総数も多いようです。
満足な点は、洞窟風呂のリラックス効果や岩盤浴の種類の多さ、無料送迎バスがあって便利で良いとの事でした。
不満な点は、同じく休日の混雑加減、マナー問題、水風呂の温度設定が高すぎるとの事でした。

アソビューのレビュー・口コミ

星評価口コミ数割合
☆5798件50%
☆4319件20%
☆3239件15%
☆280件5%
☆1160件10%

https://www.asoview.com/base/151331/asorepo/list

※2025年7月30日時点

 
あきら
☆4~5の評価が約70%(1,117件)であり、こちらも高評価が主流であり、総数もニフティ温泉に次いで多いようです。
満足な点は、じゃらん・ニフティ温泉の口コミに加えて、レストランのメニュー充実度が良いとの事でした。
不満な点は、こちらも同じようであり、土日・祝日よりも平日の利用を推奨しているようです。

割引サービス【事前予約でお得!】

\お得なプランの予約はこちらの画像をクリック!!/

じゃらんに掲載されている9つのプランを表にまとめました。2人以上を対象としたプランもあり、そちらの方が通常料金よりも割引された料金で利用が可能です。サイトURLからお得に事前予約が可能です。

プラン名通常料金割引料金割引額割引率対象/注意点サイトURL
入浴料+タオルセット1,535円1,260円▲27517.9% OFF2人以上限定、中学生以上こちらをクリック
入浴料+岩盤浴+タオルセット+お食事券(1000円分)2,995円2,610円▲38512.9% OFF中学生以上こちらをクリック
入浴料+岩盤浴+タオルセット+お食事券(1000円分)2,995円2,595円▲40013.4% OFF2人以上限定、中学生以上こちらをクリック
入浴料+岩盤浴+タオルセット1,895円1,620円▲27514.5% OFF2人以上限定、中学生以上こちらをクリック
入浴料+お食事券(1000円分)2,305円1,975円▲33014.3% OFF中学生以上こちらをクリック

入浴料+岩盤浴+タオルセット
1,895円1,730円▲1658.7% OFF中学生以上こちらをクリック
入浴料+お食事券(1000円分)2,305円2,105円▲2008.7% OFF中学生以上こちらをクリック

入浴料+タオルセット
1,535円1,315円▲22014.3% OFF大人:中学生以上、
お子様:4歳~小学生
こちらをクリック
入浴料1,205円1,145円▲605.0% OFF大人:中学生以上、
お子様:4歳~小学生
こちらをクリック